クリスマスなのでチキン?えらい和風やないかい(笑)

宅飲み

焼鳥と日本酒でクリスマスディナー

昨日、25日はクリスマスでしたね?

クリスマスといえばチキン!!

ってことで、焼き鳥屋さんを予約してました🤭

鳥つばきさんは初めて行くお店。

夫

数あるお店の中からなんでそこを選択したん?

夫が聞いてきます。

そりゃ……、日本酒が充実してそうだったんだもん🤣!

我ながら、お店選びの基準がもう酒呑みです。

やった!

おいしそう😋

大好きなお酒がいっぱいあります。

たとえば、たとえば風の森

他にも福寿も好きだし、別メニューのくどき上手も若い頃よくいただいていた懐かしのお酒❤️

迷って1杯目は

は推しのお酒なので、ここで解説?を入れると…

三重県の蔵元「清水清三郎商店」の地酒ブランド。

伊勢志摩サミットの乾杯酒として知られ、透明感のある味わいとフルーティな香りで世界中で人気なのであーる😊☝️

焼鳥をパクつきながらあっという間に飲み干したので、ここで少し冒険します⚡️

今まで飲んだことのない雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)をセレクト!

これだけおとぼけ心をくすぐる日本酒を揃えてくれるお店なら!と、期待しましたが、おとぼけにはあっさりし過ぎた味わい。

※個人の感想です。

辛口が好みの夫は、、そして山本という超辛口の日本酒からスタートしましたが、

やっぱり焼鳥にはビールかなあ〜👨

ビールに、そして酎ハイに、と切り替えておりました。

こちらのお店は創作料理的なメニューも多く、楽しいのですが、鶏白子の麻婆風は、白子は麻婆にしなくていい、普通でいい、…って、個人的には思いましたね😐

不味くはないです。

この辺りから記憶が飛んでいて怖いのですが、レシートを見るとどうも福寿を頼んだ形跡があり、

そうすると、

やっぱりいつものヤツが1番だわ😃って思ったのはこれを飲んだ時でしょうか⬅️知らんがな👊

順調に酔いがまわって来ましたが、せめてもう1杯は日本酒を飲みたい!

くどき上手をいただきましょう😉

わたし達夫婦は、けっこう食べ物の好みが違うので、最後はそれぞれに好みのものを注文して、お互い抱え込むようにしてwww食べます!

夫はポテトフライ、おとぼけはさっき食べて格別においしかった生牡蠣を追加します❤️

くぅーーーーーっ、おいしいっ😆!

くどき上手最高っ👏

おいしい夜でございました🙏

イヴは魚介の旨みが濃縮された簡単パエリアとオーガニックワインで🥂

この前日のイヴはおうちでひま(愛猫ひまわり。保護猫譲渡会で運命の出会いを果たしたぽっちゃりかわいいおん二ャの子)と、まったり過ごしてました。   

少しだけ特別感を出したい、クリスマスイヴの夕食。

おとぼけが作ることにしたのはパエリアでした🎉👏

…って言っても、これひとつで簡単パエリアセット」を買って、中身をすべて炊飯器に入れ、スイッチを入れるだけ🤣

めちゃくちゃ簡単😂

¥980で出来立てのおいしいパエリアが食べられて、感動しちゃいました!

飲んだのは井筒ワイン(信州蔵だより)。

井筒ワインとの出会いはコープ自然派。

農薬を減らして育まれたものはやっぱり全然違うと思う。

おいしいのです。

ちなみにパエリアもワインもライフのネットスーパーにお願いしました✌️

家から一歩も出ることなく、なんとなくパーティ気分が味わえて大満足♪

すごい時代になったなあ〜って、感慨に耽るアラフィフ主婦。

夫とふたり。

お米2合分のパエリアをぺろりと平らげ、さらにはホールケーキやアイスまで❣️

冷凍庫から、ルタオのドゥーブルフロマージュを出してきて半日ほど冷蔵庫で解凍しました。

今回はナイアガラ(ぶどう味)

おいしくって、ぱくぱくぱくっ!

完食✌️✌️

そりゃ、お腹壊すわ。

こんな平和なクリスマスが迎えられて感謝です😌

ありがとうございます。

また飲みましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました