焼鳥割烹 静音
何回か予約を試みてはフラれていた静音さん。
雨の予報だったこの日。
珍しく予約が取れたので行ってきました。


JR元町駅北側。
なんにも無い暗い道を進んで行ったところにこのお店はあります。
ここを目的としてじゃなきゃ、なかなか入らないよね!


さあ、呑みましょう❤️
純米吟醸鍋島からのスタートです。
いきなり日本酒?
お友達のKBは呆れ顔。
KBは
とりあえずビール
です。









何を食べてもおいしい🤤
このお酒鍋島も。
最近辛口派から旨口派へ鞍替えしたおとぼけ。
(そんな派閥があるのかわかりませんが😅)
さっそくお気に入りの銘柄に追加されました。
気が早いけど、お正月に呑むお酒はこれにしようかな!


この焼き具合を見てよっ☝️😆
焼鳥大好きおとぼけ主婦。
この焼鳥コースはテンション上がるっwww.

次に頼むは、京都伏見の純米吟醸十石
こちらも旨口で柔らかな口あたり。
おいしいです😊









バー アンダンテでさらに飲む
お腹いっぱい!
大満足❤️
静音を出て、その足で向かった先は〜♪

あれ?
まだ食べてるし🤣
チャームが充実しているバーっていいですね😊
こちらはバー アンダンテさん。
ここのマスターの感じの良さに驚かされた😳
カウンターの中にいたかわいらしい女の子が、お話し相手になってくれる。
おとぼけは人見知りだし、お友達とおしゃべりしたいから、本当はこういう場所で話しかけられるのは好きじゃない。
それでも、許せるくらいかわいい子だった⬅️なんや、それ👻
ひとりで飲みに来ても、女の子とお話しできてきっと楽しく過ごせそうです。
2杯ずつ飲んでひとり¥7,000くらいだったので、こういう場所としてはリーズナブルでしょう。




この日、おとぼけがいただいたカクテルは
クロモジのジントニック(季節のカクテル)
疲れを癒す木、クロモジのジンで作るジントニック。
そしていつものマティーニ♡
季節のカクテルは、女の子向けの爽やかなカクテル。
おばさん向けじゃないとか、そういうことではないから🖐️
おとぼけはもう少しガツンとアルコールを感じられる方が好みです。
それでクロモジで疲れは癒やされたのか?
これについては疲れてないのでわかりませんでした。
やっぱりマティーニはガツンと来るねえ♡
ごちそうさまでした😊
食事の支度が面倒です。
そして家でも飲んでます〜🌷
ずっと家にいたくせに、動画やらブログやら見すぎていたのか、それとも愛猫と遊びすぎたのか、ごはんを作る時間がなくなっていたおとぼけ。
あのセリフが出ました。
ねえ、今日ピザでいい👩?
いいよ👨❤️
ピザ好き夫は快く承諾してくれます。

ヱビス!!
やっぱりヱビス!!
ちなみに夫はパン生地のもっちりピザが好き。
おとぼけは薄くてパリパリのクリスピーピザが好き。
いつも揉めるのだけど、最近もっちりタイプが続いたので、今回はおとぼけ好みのクリスピーにさせてもらいました✌️
がっつりニンニクが効いてて、おいしかった!
そして。
その2日後のこと😐
もう夕刻ですが、なんだかんだでやる気の出ないおとぼけ主婦。
ねえー、夫!
今日、ピザでいい👩?
………。
夫はちょっと吹き出しながら、
ピザは食べたとこやろっ👊
あ、やっぱりそう来たか👅!
お寿司という手も考えたけど、宅配は気が進まないし、買いに行くのは面倒くさい。
しばらく悩んで、結局この日は家で作りました😅
飲んでいるのは夫チョイスの桃のワイン🍷
これはおとぼけにはちょっと軽かったかな?


また飲みましょう。
コメント